- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
🏆 高校対決シリーズ:九州の頂上決戦!
🔥 鹿児島ラ・サール vs 久留米大学附設
今回の対決は、九州を代表する2大名門校、鹿児島ラ・サールと久留米大学附設の激突!
かつて、鹿児島ラ・サールは兵庫の灘、愛媛の愛光学園と並び「西日本御三家」と称されるほどの名門校でした。
一方、久留米大学附設は、ソフトバンク創業者・孫正義氏や堀江貴文氏など、日本を代表する起業家を輩出。近年では、医学部進学率の高さから、ダイヤモンド社の調査で全国No.1の医学部進学力を誇る高校とされています。
普段は関東・関西の進学校が注目されがちですが、医学部進学率で灘・開成・筑駒を抑え1位・2位を争うこの2校の戦いは、まさに「九州の王者決定戦」と言えるでしょう!
📊 2022-2023年 合格実績比較(合格者数)
🏫 生徒数(入学時)
- 🎓 鹿児島ラ・サール:240名
- 🎓 久留米大学附設:200名
大学名 | 鹿児島ラ・サール(2023) | 久留米大学附設(2023) |
---|---|---|
東京大学 | 37名(推定1名 理Ⅲ) | 37名(2022年 理Ⅲ4名) |
京都大学 | 7名(推定1名 医学部) | 11名(推定2名 医学部) |
一橋大学 | 2名 | 5名 |
東京科学大学(旧東工大+医科歯科) | 3名(医学部1名) | 4名 |
国公立大合計 | 165名 | 185名 |
🩺 医学部合格者数
医学部合格 | 鹿児島ラ・サール(2023) | 久留米大学附設(2023) |
---|---|---|
東京大学 | 推定1名(理Ⅲ) | 0名(2022年4名) |
京都大学 | 推定1名 | 2名 |
九州大学 | 不明 | 29名 |
私立医学部合計 | 推定20-30名 | 26名 |
⚠ 鹿児島ラ・サールの医学部進学者数の詳細データは未公開のため推定値
🔍 学校の特徴比較
項目 | 鹿児島ラ・サール | 久留米大学附設 |
---|---|---|
創立 | 1960年 | 1950年 |
所在地 | 鹿児島県 | 福岡県 |
学風 | 医学部志向が強い | 自由な校風で文理バランス良し |
進学実績の特徴 | 医学部進学率が極めて高い | 九州大学医学部への圧倒的な合格実績 |
🏆 PFPスコア比較
**PFPランキング(Pound-for-Pound)方式** で、進学実績を数値化!
高校名 | AUS スコア | 暫定順位 |
---|---|---|
鹿児島ラ・サール | 5.60 | 11 |
久留米大学附設 | 5.90 | 8 |
🔥 まとめ
- ✅ 九州を代表する2校がPFPランキング上位に登場!
- ✅ 鹿児島ラ・サール:医学部特化型の名門校
- ✅ 久留米大学附設:九州大学医学部への圧倒的な合格実績
📢 **皆さんの意見も募集!九州No.1の進学校はどちらだと思いますか?**
コメント
コメントを投稿