- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
県立浦和高校は、埼玉県を代表する公立進学校であり、東大合格者数は全国の公立高校でもトップクラス。
県内に匹敵する私立進学校がないため、埼玉のトップ層が集まる特徴があり、公立ながら難関大学への進学実績は圧倒的です。
📊 2024年 進学実績
大学名 | 合格者数(現役) | 合格者数(既卒) | 合計 | 進学者数 |
---|---|---|---|---|
東京大学 | 37 | 7 | 44 | 44 |
京都大学 | 3 | 4 | 7 | 7 |
一橋大学 | 7 | 3 | 10 | 10 |
東京工業大学 | 6 | 3 | 9 | 9 |
横浜市立大学(医) | 7 | 7 | 14 | 12 |
東京医科歯科大学(医) | 2 | 0 | 2 | 2 |
📊 EduMetricsスコア(AUS)
学校名 | 卒業生数 | 東大 | 京大 | 医学部(国公立) | AUS per Student | AUS |
---|---|---|---|---|---|---|
県立浦和 | 360 | 44 | 7 | 7 | 0.02 | 5.80 |
🏆 評価と総評
県立浦和は埼玉県No.1の公立進学校であり、特に東大志向が強い点が特徴。
- ✅ 東大合格者数は公立高校トップクラス(44名)
- ✅ 一橋・東工大の進学者が多い(合計19名)
- ✅ 医学部志向は全国レベルの公立進学校と比べるとやや低め(国公立医学部7名)
非常に安定感のある全国屈指の公立高校
🏆 PFPランキングもチェック!
本サイトでは、進学実績を数値化するエデュメトリクス(EduMetrics)を用いて、高校の実力をランキング化しています。
最新のPFPランキングはこちらから👇
コメント
コメントを投稿